「アベンジャーズ」
”神も、怪物も、天才も、兵士も。バラバラだった力が、ひとつに重なるとき、真の戦いが始まる”

”AVENGERS"
マーベルシリーズの中でも大ヒットした映画アベンジャーズ!ここを起点に自分もマーベル映画に興味をもち、マーベルファンになった始まりの映画になります。ヒーローの個性も伝えつつ、アドベンチャー度高めな映画でした。
95点! ”キャラクターそれぞれの個性に興味が湧く!スリル満点なアクション映画でありながら、ヒーローたちの絆と成長から見る人に感動的な体験をくれる映画”
高めにつけちゃったかもしれないが、アクション要素もアドベンチャー度高めで個人的とても楽しめました。この映画の魅力を3つ、そしてこの映画の印象に残る点も3つ、以下よりどうぞご覧ください。
THREE GLAMOR PIONTS
1. 夢のチームアップ
「アイアンマン」「キャプテン・アメリカ」「ソー」など、個々に人気のヒーローたちが集結し、互いにぶつかり合いながらも協力する様子は、まさにファンの夢が実現した瞬間。各キャラクターの個性やバックストーリーがしっかりと描かれ、ヒーロー同士のダイナミックな関係が物語を盛り上げます。
2. 迫力満点のアクション
ニューヨークで繰り広げられる大規模な戦闘シーンは圧巻。ヒーローたちがそれぞれの能力を駆使して戦い、時には連携して敵に立ち向かう姿が爽快です。戦闘シーンのスケールと迫力が、映画全体を通じて観客を魅了します。
3. キャラクターの成長と絆
最初は互いに対立や疑念を抱えていたヒーローたちが、共闘を通じて成長し、絆を深めていく様子は感動的。キャラクターごとの内面の変化が描かれ、彼らが一つのチームとして力を合わせることで、物語に深みと感情的な豊かさをもたらしています。

”対立を乗り越えて絆を深めながら壮大なアクションを繰り広げる、感動的で迫力満点なチームアップ映画”
個性豊かなキャラクターたちの戦いっぷりがまた魅力的なんだよな〜。この映画の印象に残ることや感じるものを3つ以下よりどうぞ。
FEEL & THINK
1. 個の衝突から生まれる共鳴
詳しく…
最初は互いに理解し合えないヒーローたち。彼らが抱える傷や過去、信念が衝突することで、痛みと葛藤が浮き彫りになります。しかし、それが次第に共鳴し合い、理解し合うことで、本当の「絆」が築かれていく過程は、まるで人間の成長そのもの。対立から生まれる絆の美しさを感じさせます。
2. 無限の可能性と犠牲の哲学
詳しく…
最初は互いに理解し合えないヒーローたち。彼らが抱える傷や過去、信念が衝突することで、痛みと葛藤が浮き彫りになります。しかし、それが次第に共鳴し合い、理解し合うことで、本当の「絆」が築かれていく過程は、まるで人間の成長そのもの。対立から生まれる絆の美しさを感じさせます。
3. 集団としての覚醒と人間の本質
詳しく…
「最強」が一つに集まったとき、そこには単なる力強さ以上のものがあります。それは、孤独や誇りを超えて一つになることでしか得られない**「真の力」**です。ヒーローたちが集団として覚醒し、互いの違いを受け入れる過程で、私たちが抱える「個」と「集団」「自由」と「責任」といったテーマに気づかされます。最終的には、ひとりではなく皆で戦うことが、最も深い人間らしさであると教えてくれるのです。
ここから以下は感じるままに感想を語るボクのページ
MY MOVIES DIARIES

”AVENGERS”
めっちゃ楽しかったが第一感想です。マーベル作品を順番に見ないでまだ二作ぐらいしか見てないけどこのスーパーヒーロー戦争映画はいつどのタイミングで見ても楽しめるものだと思いました。キャプテンやガーディアンはそのヒーローをメインに物語は進むが、この映画はアベンジャーズは6人のヒーロー。それで複数のヒーロをフォーカスする流れでどんな流れになるのかと想像しました。期待以上のスッキルするアドベンチャーでめちゃめちゃ楽しみました。今回の悪役は始めから登場するロキで、インフィニティーストーンを奪ってしまい、異次元へと扉を開く力を使い世界を滅ぼそうとする。この6人のアベンジャーズの力が必要の中なかなか組み合わされず、ぶつかり合います。ハラハラや予想を外す展開にワクワク感と沸きました。最後の戦争シーンは長いように感じたが、ずっと見てられた。みんなの戦い方がマジでカッコ良すぎて思わず声がでるぐらいに。魅力的な姿が目に輝き続ける感覚。ヒーローみんなの輝かしい一人一人の表現の仕方がすごく良かったと思います。負けかける良くあるシーンからの仲間の助けや、その人にしかない力などを利用しながらの戦い方を見ててその世界観に入り込みたいぐらいの気持ちでとても最高な映画でした。因みにこの映画では何故かバートン”ホークアイ”がとても気に入ってました。
STORY points ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️19
非常にワクワク感高めのストーリー性に半端なく楽しめる迫力あるアドベンチャー映画で、それぞれの個性をも引き出しながらの少し派手な流れがとても良かったです。
SOUND points ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️18
アベンジャーズの音楽は何故かわからないけど好きだよなぁ。聞くだけでもうヒーロの物語に一瞬で入り込んでしまう感覚。視聴者を興奮させるかのような音楽の使い方、戦闘シーンではもうハラハラとワクワクが止まりませんでした。
CHARACTER points ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️20
ド迫力あるSFアクションの戦い方に、一人一人を応援したくなる感覚になるあの力強い表情、カッコ良すぎる!書ききれないぐらいの感情です。キャラクターそれぞれに興味を持たせてくれる、他のマーベル映画も見たくなるような。ホークアイが一番シンプルで魅力的でした。
VISUAL points ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️20
子供心をくすぐるかのようなキャクターの表現、世界を巻き込んだ戦闘シーンではカメラが忙しい。大空に化け物が飛び回る所や、慌しい戦争中のニューヨークを大きくを映しだすシーンなどがとても印象に残っています。
ORIGINAL points ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️18
ヒーロー一人一人を大事に表現されてるように思いました。少年に戻ったかのように楽しんでしまうマーベルの世界、この映画でしか味わえない楽しさと興奮がありました。とてもアドベンチャーした作品です。
ワタシの評価
”95”
”無限の可能性の中で何を守るべきか、最終的には集団として覚醒するヒーロー映画!”
”チームを応援したくなる、キャラクターの誰かを思わず応援したくなる気持ちに”
コメント